
らくらく後かたづけ
楽しかったクリスマスも終わり、今度はいやーな後かたづけです。
でも、そんなに大変じゃないんですよ。 |
用意するもの
(私の場合)
|
- 古新聞
- プラスチックの定規(30cm)
- 市販のガラスクリーナー
- あまり汚れていない雑巾
- ほうきとちりとり
|
@ |
パウダーが落ちるので、古新聞を窓の下(パウダーが落ちると予想される場所)に敷いてください。大事なものは退けておきましょう。
|
A |
プラスチック定規で吹き付けたパウダーを上から下へこそぎ落とします。
(ちなみにプラスチック定規で窓にキズがつくことはないと思いますが、心配な方は厚紙やダンボールのきれはし等でやってください。定規は洗えば大丈夫です。)
|
B |
こそぎ落としたあとに、薄くデザインが残っていますね。それはパウダースプレーの糊成分です。それに市販のガラスクリーナーを吹き付けて2〜3分待ちます
|
C |
2〜3分したら、糊成分が浮いてきますので、比較的きれいな雑巾(タオル)を手をつけられるぐらいの熱めのお湯につけ、軽くしぼってふき取ってください。その次に丸めた古新聞で、拭き残しのパウダーと水分も一緒にゴシゴシ拭きとってください。仕上げに、きれいなタオルか、布で磨けば完璧です。
|
D |
あとは、下にこぼれたパウダーをほうきとちりとりでサッサッ。ごれで終了です。
|
完
序章へ戻る 第4章へ戻る
序章 | 第1章 | 第2章 | 第3章 | 第4章 | 第5章
関連情報: すりこみくん「パウダースプレー」のひみつ